研究セミナー「エネルギーとエントロピーのフロー解析による理想光機関の一般的定式化」

世話人会 + セミナーを開催します。 

11月29日(土)
1時~2時  研究セミナー  話題提供者: 矢吹哲夫さん
2時~2時半       質疑応答
2時40分~      世話人会(2時間程度)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
演題:エネルギーとエントロピーのフロー解析による理想光機関の一般的定式化
          矢吹哲夫(北大理学研究院 研究員)

https://us02web.zoom.us/j/81835104188?pwd=ebrjMQAZWThqRZv2645KfHogvOV3h.1
ミーティングID:818 3510 4188
パスコード:436373

7月末にアクセプトされて8月末に出版掲載されたPart1(PhysicaA)と9月にアクセプトされたPart2(PysicaA)と連続した内容になっています。
これらは随分前に勝木さん、白鳥さんからお声をかけて頂いたエントロピー学会の一般講演での内容を土台にして体系化したものです。
Part1を中心に紹介させて頂き、時間が許す範囲でPart2についても、是非紹介したいと思います。
(近年多くの太陽光発電、太陽電池の応用研究で基礎理論効率として紹介されていますLandsberg効率をはじめとした諸理想効率が「エネルギー源の流入条件」、「エントロピー廃棄の流出条件」によって系統的に導入される「光機関の理想効率一般式の確立」と、より現実的な条件に基づく「新たな理想効率の導出」を行いました)