別冊経済セミナー『エントロピー読本I』,日本評論社(1984)

座談会

だから、エントロピー
  小出昭一郎・玉野井芳郎・槌田敦・鶴見和子・廣松渉

なぜ、いまエントロピー学会なのか
  /エントロピー学会創設の経緯と経済学の新しい課題      室田  武

シンポジウム

エントロピーのエンポリアム/開会挨拶              玉野井芳郎
報告1=経済学の方法とエントロピー               関根 友彦
報告2=エントロピー論の七つのポイント             室田  武
報告3=統計的エントロピーと熱学的エントロピー         小出昭一郎
報告4=熱学的に見た動的システム                河宮 信郎
質疑・討論1=ジョージェスクレーゲンのエントロピー論
報告5=調和ある循環を維持するために              槌田  敦
報告6=水圏浄化にはたす太陽光の役割              安孫子誠也
報告7=エントロピー的視点から見た地球生物           勝木  渥
報告8=生命を含む系の三重構造                 中村 尚司
質疑・討論2=物理学の範囲でも議論すべきことは多い
報告9=土木構造物の維持管理と診断               坂本 紘二
報告10=エントロピーと廃乗物                 玉野井芳郎
報告11=森と人間                       藤田 祐幸
質疑・討論3=アプリケーンョンの問題をどう考えるか

エッセイ

エントロピー学会と経済学                    斎藤 謹造
宇宙の熱的死                          村上陽一郎
方法としての歳時記                       中村 達也
市民運動の観点から                       高木仁三郎

その他

アンケート/エントロピーと私
エントロピー文献集                       河宮 信郎
年表/人のくらしとエントロピー          東大・エコロジーを考る会
エントロピー学会の案内