「えんとろぴい」第42号(98.8)

エントロピー学会誌 第42号 1998年8月

特集 第15回エントロピー学会シンポジウム

都市の社会的水循環におけるライフサイクルアナリシス(その2)─私の住む寝屋川市を事例として─ (山下 孝光)
「筑後川水資源マップ」の取り組み (甲斐 美徳)
化学物質の総合リスクアセスメントツールの開発といくつかの実行例 (松崎 早苗・松村 陽子)
コンクリート廃棄物によるCO2吸収の可能性 (眞保 良吉)
発電の主流は天然ガス──脱原発からふたたび反原発に戻し、瀕死の原発に引導を渡す絶好のとき── (槌田 敦)
第15回シンポジウム 「日本海重油汚染と地域」 (富山実行委員会)
自主企画 「代替技術とエントロピー」 (富山実行委員会)

紹介

ワシントン州野生生物局J.H.マイクル氏の柴田篤弘論文へのコメントについて (室田 武・坂上 雅治)

覚書

エントロピーは多を一に統一する (堂下 信之)

談話室

地震とチェルノブイリ─「科学的」説明に対して素人はどう向き合ったらいいのか?─ (安藤 直彦)

質問

焼却炉の使用禁止は正しいのですか? (井上 孝悦)

会員のみダウンロード可(ログインしてください)