「えんとろぴい」第50号 (03.2)
エントロピー学会誌 第50号 2003年 2月
エントロピー学会第20回シンポジウム
環境NPOの技
市民活動からNPO法人へ (清水 佳香)
菜の花プロジェクトと植物エネルギー (藤井 絢子)
NPO法人によるバイオガス循環事業の試み (井澤 博之)
行政と市民による協働事業のための理論と手法 (木島 麻友香)
中小企業にEMS(ISO14001)を普及させよう!! (丸谷 一耕)
自主企画 (関西セミナー)
物質とエネルギーの循環及び循環社会に向けての定量的研究 (関西セミナー)
建設廃棄物の現状とリサイクルの可能性―コンクリートを事例としてー (桑垣 豊)
日本の環境報告書に見る物質エネルギーのフロー (田中 伸一、川島 和義)
─自治体職員から見た環境指標総論 (中井 真司)
一般講演
抹香鯨はなぜ大王烏賊を食べるのか (藤田 祐幸)
環境影響評価指標としてのエクセルギー解析の有効性について (井野 博満、添野 良彦、白鳥 紀一)
覚書
宇宙の起源とエントロピー (堂下 信之)
「循環型社会形成推進基本法」の問題―定常開放系のエントロピー論による訂正― (薬師寺 敬済)
談話室
第20回シンポジウムに参加して~生ゴミ液肥化についての若干の疑問点もそえて (田中 良)
第20回シンポジウム (追加)
循環型農業の技
バイオガスプラント+液肥+水田+産直 ー アジア型食品リサイクル事業の可能性 ー (中村 修)
会員のみダウンロード可(ログインしてください)