「えんとろぴい」第54号 (05.3)
エントロピー学会誌 第54号 2005年 3月
覚書
講義『生命環境科学』に関連しての学生レポート「放熱の重要性について」の紹介 (勝木 渥)
エントロピーアセスメントの意義 (生嶋 素久)
支配の文化から共生の文化へー二宮尊徳論序説 (山内 友三郎)
エントロピーネゲントロピーエクセルギー (井野 博満)
エントロピー学会第22回シンポジウム一般講演
中国内陸地域開発における水資源問題と公衆衛生 (劉 輝)
中国家電リサイクルの現状―日本の経験に学ぶ (閻 平)
内モンゴルの水不足問題と対策 (恩 和)
生きている常在菌叢(バイオフレンズ)利用の環境的意味 (松崎 早苗、山室 真澄)
循環型社会の形成と社会関係資本(その1)-社会資本の概念の拡張― (西俣 先子)
太陽光下での光合成のエネルギー効率とエントロピー (矢吹 哲夫、山形 猛、金野 俊史)
環境税としての自動車税 (高橋 俊行)
談話室
原子炉級プルトニウムと原爆―高木仁三郎と槌田敦の所論― (近藤 凱彦)
近藤凱彦氏の論考に対するコメント-原子炉級プルトニウムで核武装することはできるのか- (藤田 祐幸)
会員のみダウンロード可(ログインしてください)