「えんとろぴい」第55号 (05.5)

エントロピー学会誌 第55号 2005年 5月

覚書

市民主導の学問を創ろう ー エントロピー学会を民際学会に改組しよう ー (森住 明弘)
エントロピー・ネゲントロピー・エクセルギー ー 井野博満氏の議論への補注 (白鳥 紀一)

第22回シンポジウム『エントロピー論の現在』

特集にあたって (井野 博満)

特別講演セッション

地域主義の運動と日本経済 (清成 忠男)
コメント (丸山 真人)
 総合討論

シンポジウム1「地域再生と水循環」

エコ・シティとしての東京 (陣内 秀信)
森林を有する水循環機能のエントロピー論による評価 (山田 國廣)
新潟市の水循環と環境 (藤堂 史明)
都市の水循環と統合的水資源マネジメント (沖 大幹)
玉川上水フィールドワークの報告 (中村 裕)
 総合討論

シンポジウム2「環境指標をどう見るか」(第Ⅰ部、関西セミナー企画)

種々の環境指標のエントロピー論による評価 (山田 國廣)
エコロジカル・フットプリントの原理と応用 (和田 喜彦)
エコロジカル・フットプリントの家庭系への応用 (丸谷 一耕)
 質疑応答 (前半)
統合的な非持続性の指標としてのGDP (後藤 裕己)
環境指標にならないリサイクル率/新たな指標の展望 (川島 和義)
使い捨てがなければリサイクルも必要ない (桑垣 豊)
 質疑応答 (後半)

シンポジウム2「環境指標をどう見るか」(第Ⅱ部、東京セミナー企画)

環境負荷の指標について – 少し歴史的に (白鳥 紀一)
エクセルギーによる環境負荷物質の区分け (添野 良彦)
環境にやさしい材料・製品を選択するための評価指標 (中島 謙一)
マテリアルフローとTMRによる評価 (黒田 光太郎)
定量分析に方向性を与える社会的枠組みの共通化 (丸山 真人)
 総合討論

会員のみダウンロード可(ログインしてください)